アメリカの生命保険

ロサンゼルスで働く生命保険外交員のブログ

投資それとも生命保​険?老後資金にはどち​らが有効なの?

リタイア後の将来の生活資金として積立てタイプ(Whole Life)の生命保険を活用される方が多くいらっしゃいます。超低金利時代の銀行のセービングアカウントに貯蓄されている方に比べれば、かなり有利に運用されている上に、生命保険としての保障も受けることができるので、とても魅力的な商品であることは間違いないのですが、しかし、正直なところ積立てタイプ(Whole Life)の生命保険を金融商品として見た場合、株や投資信託などと比べると、予定利率は決して高くないということも事実です。

f:id:lahoken:20141107020526j:plain



株や投資信託などは価格変動のリスクがありますが、上手に運用すれば生命保険よりも多くの利益を得ることが出来ます。しかし、逆に株価が下がって、マイナスになってしまうリスクもあります。

積立てタイプ生命保険に関しては、払い込金のすべてが保険口座に積立てられるわけではなく、事務手数料などが差し引かれた金額が積立てられ、運用されて行きます。その為、積立ての途中で解約すると最悪の場合、払い込んだ金額(元本)よりも少なくなってしまう可能性があります。生命保険に加入する前に、何年以内に解約すると元本割れのリスクがあるのか、しっかり理解することが重要です。

商品や保険会社によって利率が違うので、一概には言い切れないのですが、基本的にアメリカの積立てタイプの生命保険は、10年から15年間継続することで払い込んだ金額を上回る場合が多いので、積立タイプの利点を活かせるでしょう。
投資、生命保険それぞれにリスクが存在します。それぞれのリスクを十分に理解した上で、将来必要な老後資金の積立てをプランニングしてみてくださ い。

では、具体的に銀行のセービングアカウントに毎月$200を10年間貯蓄した場合と、毎月$200を10年間の積立タイプの生命保険の場合の違いを大まかにシミュレーションしてみましょう。
銀行のセービングアカウントの利率は分かりやすいように0.1%で計算しました。
生命保険の利率は2.5%~4.5%で計算してみました。

毎月$200積立てを10年間継続し、そのまま40年間保有した場合

 銀行(年利0.1%)生命保険(予定利率2.5%~4.5%)
5年 $12,036 約$6,700〜約$7,400
10年 $24,132 約$20,000〜約$23,000
15年 $24,252 約$24,000〜約$30,000
20年 $24,373 約$25,000〜約$35,000
25年 $24,495 約$30,000〜約$41,000
30年 $24,617 約$35,000〜約$49,000
35年 $24,740 約$41,000〜約$57,000
40年 $24,863 約$46,000〜約$68,000

*上記のシミュレーションはあくまでも一般的なレートで計算したものです。実際の利率やキャッシュバリューに関しては、お客様の年齢や健康状態、契約される保険の内容によって異なります。

銀行のセービングアカウントに貯蓄した場合に比べて15年を超えたあたりから、生命保険のキャッシュバリューが銀行の貯蓄を上回り始めます。

上記のように、より長く生命保険を継続することで銀行の貯蓄よりも生命保険の方が有利に運用されることがわかります。

老後資金にも使える​生命保険

生命保険って自分が​死んだ時だけに保障さ​れるものなの?
いいえ​、老後資金にも使える​生命保険もあるんです​!

未婚の方に生命保険のご案内をすると、
「もし自分が死んでも、お金なんて必要ないので大丈夫です。」
なんて言われる方がいらっしゃいます。
もちろん、生命保険なので、万が一亡くなってしまった場合に保障される保険という意味では間違いではないのですが、生命保険には大きく分けて「掛け捨てタイプ(Term Life)」と「積立てタイプ(Whole Life)」の2種類があります。

掛け捨てタイプ(Term Life)
掛け捨てタイプ(Term Life)の生命保険とは、もし自動車事故を起こしてしまった場合に保障される自動車保険などと同じように、万が一、事故や病気で亡くなってしまった場合に保障される保険です。
多くの方が、この掛け捨てタイプの生命保険をイメージされて「もし自分が死んでも、お金なんて必要ない」とおっしゃるのではないでしょうか。

積立てタイプ(Whole Life)
もう一つの積立てタイプ(Whole Life)の生命保険とは、一般的に定額の保険料を設定して貯蓄も兼ねて積立てながら保障を受けるタイプの生命保険です。
一生定額の保険料を払い込むことも出来ますし、例えば10年間のみ保険料を払い込み、そのまま払い込金を保険口座に残しておくことで保障を継続させることも可能です。特にアメリカの積立てタイプの生命保険は、日本の積立てタイプの生命保険に比べると保険料が安く、予定利率が高いことがポイントです。正しく効果的にプランニングすることで、生命保険の保障を継続しながら、銀行のセービングアカウントに入れておくよりも、より多くのお金を貯めることが可能なのです。そのため多くの方が、リタイア後の生活資金として活用するために積立てタイプの生命保険に加入されています。

あなたはどちらのタイプ?
上記の説明だけだと積立てタイプの生命保険の方が良さそうですね。でも、加入される方の状況によって、お勧めする生命保険のタイプも違ってきます。
掛け捨てタイプの生命保険は、貯蓄性のある積立てタイプに比べて、保険料が安く高い保障を受けることが出来ます。そのため、小さなお子さんがいらっしゃる場合や家などのローンが残っていらっしゃる方には、掛け捨てタイプの生命保険がお勧めです。万が一、お子さんが小さなうちに一家の大黒柱が亡くなってしまった場合や家を購入したばかりだったり、個人事業で多額のローンを残して、亡くなってしまった場合に備えるためには、保険料を安く、高い保障が受けられる掛け捨てタイプをお勧めします。
もし将来の備えとして貯蓄しながら保障を受けられたい方は積立てタイプがお勧めです。もちろん、掛け捨てタイプと積立てタイプをバランスよく組み合わせて加入することで、両方のメリットを活かす方も多くいらっしゃいます。 

はじめに

初対面の方に「初めまして。私、生命保険の外交員をやっております。」
なんて自己紹介をすると殆どの方が、若干引き気味…。
無理やり生命保険を売られるんじゃないだろうか?なんて構えられるので、
極力、自分から仕事の話しをすることは無くなりました。

多くの日本人の方に生命保険について聞いてみると、
「自分が死んでも保険金なんていらないよ。」とか、
「生命保険にお金をかけるんだったら、銀行に貯金しておくよ。」
「日本の生命保険に入ってるから大丈夫」
なんて方もチラホラ。
実際に保険外交員として働いてみて、そもそも生命保険に関して基本的な知識が
ない方の多くが、生命保険という単語だけで拒否されている事がわかりました。

私自身も保険外交員になるために、アメリカの生命保険に関して勉強をし、ライセンスを取得しました。生命保険に関して勉強をして、生命保険に関して知れば知るほど、多くの方に必要なのではないかという思いが強くなりました。
もちろん、生命保険にはメリット、デメリットがあるので、内容をよく理解された上で、本当にあなた自身に、そしてあなたの大切な家族に必要なのかどうかを判断されてはいかがでしょうか?

このブログでは、ロサンゼルスの某保険会社で働いている一児の母がアメリカの生命保険について日本語で誰にでもわかるように解説します!